スタッフ紹介-土気(千葉)の矯正(小児矯正・矯正歯科)なら「やたべ矯正歯科クリニック」

土気(千葉)の矯正・小児矯正・矯正歯科なら患者様の都合に合わせる「やたべ矯正歯科クリニック」

土・日も診療
043-295-6789

診療時間 平日10:00(受付開始9:50)~18:00(最終受付16:50)
休診日 第2・4・5土日曜、木曜、祝日

043-295-6789

診療時間 平日10:00~18:00/休診日 第2・4・5土日曜、木曜、祝日

スタッフ紹介

日本矯正歯科学会指導医:谷田部 賢一

【ごあいさつ】

みなさん、こんにちは。「やたべ矯正歯科クリニック」へようこそいらっしゃいました。当クリニックがほかの矯正歯科医院と大きく違う点を申します。

当院の診療理念は「美しい『かお』と生涯28歯」です。口もとの美しさは歯の位置で決まります。

美しい口もとと美しい歯並びのひとには人種を超えて共通点があります。それを患者様の「いま」の口もとでCG(コンピュータグラフィックス)手法を使って創りだして、お示しいたします。

1)歯を抜かない、28歯・歯列拡大の治療
2)小臼歯を抜いて歯列を縮小する治療
3)親知らずを抜歯して上下14歯をまとめて後方移動する治療

以上の3つでいずれも歯並びはきれいに仕上がりますが、口もとの美しさや歯の加齢変化に大いに違いが出ます。選ぶのは患者様側です。リアルなCGをよく見て判断してください。これは他ではやっていません。決心がついたら技術を用いて治療します。美しい口もとと美しい歯並びは、あなたのこれからを明るくするでしょう。

【略歴】

昭和42年 東京歯科大学卒業
昭和42年 東京歯科大学歯学研究科(矯正歯科)入学
昭和46年 学位記(歯学)受領
昭和46年 東京歯科大学(歯科矯正学講座)助手
昭和47年 東京歯科大学(歯科矯正学講座)講師
昭和57年 東京歯科大学(歯科矯正学講座)助教授
平成元年 東京歯科大学水道橋病院 副院長
平成12年 東京歯科大学教授
平成16年 やたべ矯正歯科クリニック勤務

矯正歯科医師:豊田 結子

【ごあいさつ】

定期的に歯科医院に通い、むし歯・歯周病の予防や治療、歯並びの矯正を行いお口の健康を維持することは、とても重要なことです。キレイな歯並びは見た目だけではなく、食事を摂取しやすくしたり、発音が明瞭になったりと生活をするのに重要な役目をしています。

歯科矯正治療には時間がかかり、治療を受けられる患者様の強い意志が必要ですが、患者様と一緒に力を合わせて治療のゴールを目指します。やたべ矯正歯科クリニックでは、患者様の立場に立った治療計画の立案、治療中・治療後のサポートをモットーに歯科矯正治療を進めております。

笑顔の似合う口元を一緒に作っていきましょう。口元のことでお気づきのことがあれば、ご相談ください。

【略歴】

平成15年 東京歯科大学卒業
平成20年 東京歯科大学大学院歯科矯正学講座 歯学研究科(矯正歯学)修了/歯学博士
平成21年 日本矯正歯科学会認定医取得
平成22年 やたべ矯正歯科クリニック勤務

矯正歯科医師:東 令

【ごあいさつ】

とても明るく楽しい雰囲気のクリニックです。いつも先生、スタッフ、患者様との間で楽しい会話がとびかっている中で、矯正治療に携わらせて頂いております。

谷田部賢一先生をはじめ、矯正に熱い思いをもっている先生方、スタッフの皆さんなので、矯正治療を希望される方には強い味方ですよ!

【略歴】

昭和大学 小児歯科出身

歯科衛生士:吉田 慎美

【ごあいさつ】

矯正治療中の不安なこと、歯磨きのことなど、何でもご相談ください。治療には長い時間がかかりますが、一緒に頑張りましょう。

皆さまが気持ちよくお帰りいただける様、痛みに配慮した処置やクリーニングを心がけております。

【略歴】

平成19年 東京歯科大学歯科衛生士専門学校卒業
平成24年 やたべ矯正歯科クリニック勤務

歯科衛生士:森 ちはる

【ごあいさつ】

私自身歯科矯正治療をしていたので治療中の不安な事など取り除くことが出来れば嬉しく思います。

治療中の緊張を和らげるために、常に笑顔で皆さんと接する様に心掛けています。

【略歴】

平成27年 東京歯科大学歯科衛生士専門学校卒業
平成27年 やたべ矯正歯科クリニック勤務

受付・歯科助手:野崎 みどり

【ごあいさつ】

学校や部活で疲れた状態では質の高い治療を行う事が難しい為、早めの時間でお約束をお願いする場合があります。かなり無理なお願いとは十分承知していますが、矯正治療は長い期間を要します。

治療期間が終了し患者様のキレイな歯並びと笑顔を拝見できる様、スタッフ一同、精一杯のサポートをさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。

【略歴】

平成26年 やたべ矯正歯科クリニック勤務
平成26年 公益社団法人日本歯科医師会 乙種第一歯科助手資格取得/乙種第ニ歯科助手資格取得